Macで自動生成される「.DS_Store」を削除する
カテゴリー:PCMacでVMを使ってWindowsも使ってるMaMoTaKuなんですが、
Webの仕事をやらせてもらってる都合上、どうしても隠しファイルは表示の設定にしています。
そのせいで、Macで自動生成される「.DS_Store」のファイルが邪魔で邪魔で仕方がなかったんです、、、
なので、.DS_Storeの自動生成をとめて、既に生成されてしまっているファイルを削除したいと思います!
そもそも「.DS_Store」ってどんなものなの
なぜ、Macが.DS_Storeのファイルを自動生成しているのか、
その理由は以下になります。
——————————-
Macのシステムが各ディレクトリに勝手に生成するファインダーファイルで、ファイルやフォルダを開いた際の位置や大きさや、背景色、カスタムアイコンなどの情報を記憶しているメタデータの不可視なファイル。ディレクトリの操作(フォルダやファイルを移動や開閉など)を行った際に自動的に生成、または更新されるファイル。すべてのディレクトリにあります。よって、このデータがあるので、次回に同じ物を開く時にもまた同じサイズ、位置で開きます。
——————————-
このような理由で自動生成してるようですね、、、
うん、MaMoTaKuには必要ない上に邪魔なので消しちゃいましょう!
.DS_Storeファイルを自動生成しない・一括削除
まず、.DS_Storeを自動生成されないようにします。
アプリケーション → ユーティリティ → ターミナル
を起動します。
そして、以下のコマンドを実行します
defaults write com.apple.desktopservices DSDontWriteNetworkStores true
これで、.DS_Storeは自動生成されなくなります。
次に、パソコン内に溜まっている.DS_Storeを一括削除します。
.DS_Storeを削除するために階層を移動します。
cd ~ cd ../ ls
最後のlsで自分のユーザ名が見えれいれば準備はOKです!
find ユーザ名 -name ".DS_Store" -print -exec rm {} ";"
で実行します。
最後に、
killall Finder
でファインダーを再起動すれば作業は終了です!
(※作業中にこの作業をするとFinderを一度閉じてしまうので、何も作業をしてない時に行って下さい。)
、、、、もし.DS_Storeを表示させたい時は
defaults write com.apple.desktopservices DSDontWriteNetworkStores false
Finderの再起動を忘れないようにしましょう!
killall Finder
で自動生成させることが出来ます。