「Count per Day」が異常にカウントする原因 投稿日時:2013年09月06日(金) カテゴリー:WordPress この間設置した「Count per Day」が異常にカウントをしていた。 この小さなサイトに一日300以上のカウントがおこることはどう考えても以上笑! てことで修正しますた笑
WP Social Bookmarking LightでBookmarkバーをつくる! 投稿日時:2013年09月06日(金) カテゴリー:WordPress よくブログの詳細ページにtwitterのツイートってボタンや、FaceBookのいいねってボタンありますよね? それを簡単に設置できるプラグインがこちらになります
Count per Dayを使って閲覧数を表示 投稿日時:2013年09月06日(金) カテゴリー:WordPress WordPressで今日一日に何人訪問したか、 昨日は何人訪問しかたってたまに気になったりますよね? そんなときに使うプラグインはこちら
WordPressのカテゴリーをプルダウンで表示させる 投稿日時:2013年08月28日(水) カテゴリー:WordPress 検索画面にWordPressが持っているカテゴリーをプルダウンで表示させてい場面が出てきました。 なのでその方法をメモしたいと思います。
Custom Post Type Permalinks 投稿日時:2013年08月27日(火) カテゴリー:WordPress Custom Post Type UIで作成したポストのパーマリンクをいじりたい時ってありますよね? 例えば投稿とは別の場所から更新したいんでけど「.html」をつけたくて、さらに固定ページのところから更新する訳には行かないときなどです。 そんなときに使うのがこのプラグイン!
今いるページのカテゴリーをリンクなしで表示 投稿日時:2013年08月23日(金) カテゴリー:WordPress たま〜に記事が所属しているカテゴリーをリンクなしで表示させたいことってありませんか笑? MaMoTaKuはかなりの頻度で表示させたいときがあります! なので半分自分のために+同じ悩みにあたった人のために更新!
カテゴリーページが急に見れなくなる 投稿日時:2013年08月22日(木) カテゴリー:WordPress タイトル通り昨日、カテゴリーページの一覧ページがが急に見れなくなって超焦った 解決策があまりにもシンプルかつ、びっくりするぐらい簡単だったから同じ厳守尾が起きた人のためにメモ
Custom field templateのデフォルト値 投稿日時:2013年08月21日(水) カテゴリー:WordPress プラグインの「Custom Post Type UI」を使うけどすぐにデフォルト値を消してしまうMaMoTaKuです。 そのせいで普段使わないカスタムポストを使おうとすると何を使えばいいか忘れてしまい、デフォルトのところからコピーしようと思っても消してるので結局調べなきゃいけないとゆうお馬鹿なことをしているので自分のためにめもします笑
投稿した記事の総件数を表示する 投稿日時:2013年08月20日(火) カテゴリー:WordPress なんとなーく自分が今まで投稿してきた総件数が知りたくなるときってありませんか笑 (別にログインすれば見れるとか気がつかなかった訳じゃないんだけどね笑?) んで調べてみたらあったからついでにメモしておこう